cutコマンド~指定したフィールドを取り出す~【Linuxコマンド集】

cutコマンド~指定したフィールドを取り出す~【Linuxコマンド集】

ファイルの各行から指定したフィールドを取り出します。「-c」オプションで何文字目から取り出すかを指定します。

cutコマンドの基本

コマンドの基本動作

cut [オプション] [ファイル名]

cutの主なオプション

オプション説明
-c 文字数取り出す文字位置を指定する
-d 区切り文字フィールドの区切り文字(デリミタ)を指定する
デフォルトはタブ
-f フィールド取り出すフィールドを指定する

取り出す位置を指定

/etc/resolv.confファイルの各行から5文字目を取り出しています

cut -c 5 /etc/resolv.conf

また /etc/resolv.confファイルの各行から1~8文字目を取り出すこともできます。

cut -c 1-8 /etc/resolv.conf

区切り文字を指定+取り出すフィールドを指定

フィールドとフィールドの間を区切る文字は「:(セミコロン)」であったりと「.(ドット)」であったりと様々です。

フィールド間を区切る文字のことをデリミタと呼びます。-dオプションで。どの文字をデリミタとして認識するかを指定します。省略した場合はタブかデリミタとなります。また「-f」オプションでは何番目のフィールドを取り出すかをします。次の例では、区切り文字を「:(セミコロン)」として/etc/passwdファイルの各行から第6フィールドだけを取り出しています。

cut -d: -f6 /etc/passwd