【超初心者向け】Linuxとは?普段使わない人向けにざっくり解説します
WindowsやMac を触る機会が多いと思いますが、Linux を普段から触る人はエンジニア以外ではあまりないかもしれません。
初心者エンジニア、一般の方にもわかるように解説していきたいと思います。
Linuxとは
LinuxはWindows OSやMac OSと同じOSになります。
なのでLinuxではなく Linux OSと表記した方がわかりやすいと思います。
Windows OSやMac OSは一般的な家庭でも使われており、目にする機会が多いかと思いますが、なぜLinux OSだけ目にする機会がないのでしょうか。
理由としては企業のサーバーのOSとして使われる機会が多いため見る機会が少なくなっているのかと思います。
Linuxの特徴
企業がサーバーのOSをLinux OSにする理由としては以下になります。
- 技術面
- セキュリティ面
- コスト面
技術面
Linux OSはカスタマイズが簡単にできます。必要な最低限のパッケージのみをインストールしたり、足りないと感じた機能があった場合は提供されているパッケージをインストールしたり、自分で作成したりできます。
セキュリティ面
こちらに関して記載して一概には言えないと思います。Windowsのセキュリティが弱いということではなく適切に設定できていればどのOSでもセキュリティ面に関しては違いはないと思います。
ただLinux OSは技術面の中でもありました柔軟なカスタマイズができるため、サーバーや用途に応じたセキュリティが強固に設定できます。
コスト面
Linux OSは基本的に無料です。有償版もあります。
Windows OSはMicrosoft社にお金を払って使用しています。
Linuxの種類
Linuxディストリビューション | 特徴 |
---|---|
Red Hat Enterprise Linux (RHEL) | RedHat社が開発した商用向けの最も有名なLinuxディストリビューションです。Linux といったらこのディストリビューションを指す場合があります。ただし有償であるため、「サポート」や「責任」という面で安心感があり、多くの企業で用いられています。 |
CentOS | CentOS(セントオーエス)はRed Hat Enterprise Linuxの完全互換を目指したLinuxディストリビューションの1つです。 ※公式ではCentOSとRed Hatとは全くの別物といっています。 ※CentOS8は2024年5月31日にサポートが終了になります。 |
openSUSE(旧SUSE Linux) | あらゆる場所でのLinuxの利用を目指し、安定して、使い易い、完全なる多目的なLinuxディストリビューション |
Linux Mint | 洗練され、最新で快適なLinuxデスクトップを提供するLinuxディストリビューション |
Vine Linux | コンパクトで軽量な日本語Linuxディストリビューション |
Puppy Linux | 軽量化されたLinuxディストリビューション |
Kali Linux | ペネトレーションテスト(ソフトウェアなどの脆弱性を診断するときなどに行うテスト)を目的としたLinuxディストリビューション |
Amazon Linux | AWS(Amazon Web Services)で使えるツールがインストールされているLinuxディストリビューション |
Oracle Linux | Oracle DatabaseやWeblogic ServerなどのOracle製品の運用環境を提供するLinuxディストリビューション |
Linuxを使うには
Windows OSを使用している場合はHyper-VやWSLなどを仮想マシンを使用するとLinuxを使用することができます。
Hyper-Vについては後日記事にします。
WSLについてはこちらの記事を参照下さい。
コマンド
Linuxのシェルでは、Linuxに何を実行させるのかをLinuxへの命令文を、キーボードで入力します。コマンドは、このキーボードで入力する命令文のことです。
-
前の記事
WSL コマンド 2021.02.24
-
次の記事
パソコンとサーバーとの違い 2021.02.26