otomosa

22/26ページ

catコマンド~ファイル内を確認する~【Linuxコマンド集】

catコマンドはファイルの内容を表示する際に使用します。catは「conCATenate(連結する)」の略になります。 catコマンドの基本 コマンドの基本動作 cat [オプション] ファイル1 別のファイルに出力内容を記述する リダイレクト「>」を用いることで、新規ファイルに出力内容を記述、または既存のファイルに上書きすることができます。 $ cat test1.txt > tes […]

cpコマンド~ファイルをコピーする~【Linuxコマンド集】

cpコマンドはファイルまたはディレクリをコピーします。cpコマンドは「copy」の略になります。 cpコマンドの基本 コマンドの基本動作 cp [オプション] コピー元 コピー先 cpの主なオプション 通常オプション 短いオプション 長いオプション 意味 -i –interactive 上書きする前に確認する -v –verbose 実行内容を表示する –n & […]

lessコマンド~ファイル内を表示する~【Linuxコマンド集】

lessコマンドはテキストファイルを1画面ずつ表示するコマンドです。 lessコマンドの基本 コマンドの基本動作 $ less [オプション] ファイル名or$ コマンド | less [オプション] lessの主なオプション 通常オプション 短いオプション 長いオプション 意味 +行数,-行数 指定した行から表示する +/文字列 指定文字列を検索し、見つけた行から表示する -p文字列 ̵ […]

【初心者向け】Elastic Block Storage とは

AWS

EBS は従来のオンプレミス環境上の外付けディスクに相当します。EBS には複数のボリュームタイプの選択肢が用意されており種類に応じて IOPS( 1秒間に書き込みできる回数)や価格が異なります。 EBS のボリュームタイプ 汎用 SSD(GP3、 GP 2) プロビジョンド IOPS SSD(IO2、 IO1) スループット最適化 HDD( ST1) Cold HDD マグネティック 最新のEB […]

vCenter Converter Standalone 6.2 で ESXi 5.0 SSL Exception error 14077102が表示される

エラーが出た経緯 サーバーを統合するため様々なサーバを触っていますがその中でもESXi 5.0があり、vmware vCenter Converter Standalone 6.2 を利用して新しい ESXi へ移動(クローン)しようとした所、以下の様なエラーが表示されました。 エラー内容 A general system error occurred: SSL Exception: error: […]

lsコマンド~ディレクトリ内のファイル名を表示する~【Linuxコマンド集】

lsコマンドは「list segments」の略でディレクトリ内を指定した場合は、そのディレクトリ内のファイルを表示します。ファイル名を指定した場合は、そのファイルの属性を表示します。引数に何も指定しない場合は、カレントディレクトリ内のファイルとサブディレクトリを表示します。 lsコマンドの基本 コマンドの基本動作 $ ls [オプション] [ファイル名またはディレクトリ名] lsの主なオプション […]

moreコマンド~長いメッセージを1画面ずつ表示する~【Linuxコマンド集】

moreコマンドは、テキストファイルを1画面ずつ表示するコマンドです。cat コマンドとの大きな違いは1画面ずつ表示するコマンドになります。 moreコマンドの基本 コマンドの基本動作 $ more ファイル名 moreの主なオプション 短いオプション 長いオプション 意味 +数値 数値で指定した行から表示する -s 連続した空行を1行にする -数値 画面の行数を指定する 数値で指定した行から表示 […]

rmコマンド~ファイルを削除する~【Linuxコマンド集】

rmはファイルやディレクトリを削除するコマンドです。 rmコマンドの基本 コマンドの基本動作 $ rm ファイル名 rmの主なオプション 短いオプション 長いオプション 意味 -f –force 存在しないファイルを無視する(確認も行わない) -i –interactive 削除前に確認する -v –verbose 経過を表示する -d –direc […]

【2021年4月8日】AWS のセミナーに参加してみた

AWS

2021年4月8日に開催されたタイトル「CX(顧客体験)のトランスフォーメーション ~企業価値の向上~」に参加したので、そこで紹介されたサービスや感想などを記載します。 きっかけ なぜこのセミナーに参加しようと思ったのかというと5 月 11 日(火)、12 日(水)の2021 AWS Summit OnlineというAWSの大きなイベントありその登録を行う途中で発見したからです。 CXか~そういえ […]

clearコマンド~画面をクリアする~【Linuxコマンド集】

clearはターミナルの画面をクリアするコマンドです。 clearコマンドの基本 コマンドの基本動作 $ clear clearの主なオプション ありません。 まとめ clearコマンドは画面表示をきれいにしてくれるコマンドです。表示画面がログやフォルダの階層で埋まってしまった時にclearコマンドできれいにしてみてはいかがでしょうか。 おまけ Bashであれば clearコマンドの他に̶ […]

1 22 26
WP Twitter Auto Publish Powered By : XYZScripts.com