2021年

13/14ページ

【解決】P2VしたゲストOSの動作が重いと感じた時の対処法

以前Vmware vCenter Converterを使用してP2Vを行った記事を掲載させていただきました。 【超簡単!!】VMware移行ツール!VMware vCenter Converter Standaloneの使い方!! │ OtomosaBlog その後、使用しているとゲストOS Windows Server 2016が起動時にバックグランドで処理を行っていたためCPUの稼働率が高くパ […]

Linux ホスト名変更

Linuxのホスト名を変更したくて調べていたところ、うまく変更できたので備忘録として記載します。 何がしたかったか WSLで作成した環境のコマンドプロンプトに表示されるホスト名がPCのマシン名になっていたので違う名前に変更したいと思いました。(赤枠の”zppm-001″を変更したかった) 1.現状のホスト名を確認します。 $ hostname 2.ホスト名を変更します。 $ […]

cdコマンド~作業ディレクトリを移動する~【Linuxコマンド集】

cdコマンドの”cd”は”change directory”の略で、作業するディレクトリを移動するコマンドになります。 基本的なcdコマンドの使用方法を解説していきたいと思います。 cdコマンドはLinuxを使う上で使用率が高いコマンドの一つと言えるはずです。使用率が高いのでしっかりとオプションなども覚えておきたいところです。 cdコマンドの基本 コ […]

pwdコマンド~現在のディレクトリを表示~【Linuxコマンド集】

pwdは操作している現在のディレクトリを表示してくれるコマンドです。 pwdコマンドのpwdは「Print Working Directory」または「Present Working Directory」の略だと言われています。 表示される形式としてはカレントディレクトになります。 使い方としてはとてもシンプルでわかりやすいと思います。 pwdコマンドの基本 コマンドの基本動作 $ pwd  […]

“StarWind V2V Converter” でVmwareからHyper-Vに移行作業

初めに Vmware のゲストOSをWindows(Hyper-V)に移行しようと思い、何か良い方法を探しました。 そこで無料ツールである”StarWind V2v Converter”を使用して移行してみました。 StarWind V2V Converterとは 無料提供される変換ツールになります。 物理から仮想(P2V) StarWind V2V Converterを使 […]

ESXi6.5 仮想マシン Windows Server 2016のHyper-Vを有効にする方法

VMware ESXi上の仮想マシン Windows Server 2016でHyper-Vを有効にする方法を紹介します。 VMware Esxi6.5 仮想マシンのWindows Server 2016で”役割と機能の追加”からHyper-Vをインストールしようとすると、以下のメッセージが表示されてインストールできません。 Hyper-Vをインストールできません:必要な仮 […]

【超初心者向け】使用しているLinuxのバージョン確認方法

ふとLinuxのOSやカーネルのバージョンなんだっけと確認したいことがあるはず。 普段あまり使うことがないコマンドやフォルダなのでこの記事にて解説します。 コマンドを使った確認方法 Linuxシステムのバージョン情報を表示するにはunameコマンドを使う。 unameコマンド $ uname -a マシンのアーキテクチャやカーネルバージョンを表示することができます。(WSLからkali linux […]

パソコンとサーバーとの違い

今回の記事ではパソコン(デスクトップ)とサーバーとの違いについて解説していきたいと思います。 はじめに 最初に答えを記載してしまうと違いは役割です。物理的な物としては大きな違いはなく、使用しているOSや搭載している数などに違いがあったりします。 役割の違いとは サーバーはなにかのサービスを提供することが目的で作成されます。ファイルサーバーであったり、DNSサーバーであったりします。 サーバーは複数 […]

【超初心者向け】Linuxとは?普段使わない人向けにざっくり解説します

WindowsやMac を触る機会が多いと思いますが、Linux を普段から触る人はエンジニア以外ではあまりないかもしれません。初心者エンジニア、一般の方にもわかるように解説していきたいと思います。 Linuxとは LinuxはWindows OSやMac OSと同じOSになります。なのでLinuxではなく Linux OSと表記した方がわかりやすいと思います。 Windows OSやMac OS […]

WSL コマンド

以前の記事でWindows Subsystem for Linuxをインストールした際にコマンドプロンプトからコマンドを使用したので備忘録として残しておきます。 システム要件 WSL バージョン1 Windows 10 バージョン 1709 Fall Creators Update 以降 WSL バージョン2 Windows 10 バージョン 1903 ビルド 18362.1049 (KB4566 […]

1 13 14