otomosa

5/18ページ

[AWS SAA取得向け] ~EC2 ハイバネーション機能~

AWS

EC2インスタンスのハイバーネーション機能により、インスタンスを休止し、セットアップ状態で再開できる(2018年11月リリース) EC2インスタンスは自由なタイミングで起動することができますが、OSやアプリケーションの起動に時間がかかることがあります。例えば大量のメモリを使用するでは、あらかじめインスタンスを起動しておくなどの対応がありました。  EC2インスタンスのハイバネーション状態は、シャッ […]

[AWS SAA取得向け] ~EC2 プレイスメントグループ~

AWS

プレイスメントグループはEC2インスタンスのAWS上の配置方法の戦略。クラスター、パーティション、スプレッドの3つの戦略がある。 プレイスメントグループには。次の3つの戦略があります。 クラスタープレイスメントグループ  単一のAZ内のインスタンスをグループ化したもの。プレイスメントグループ内の全ノードはプレイスメントグループ内の他のすべてのノードと対話できる。剣三綱ノード館の通信が必要な場合に、 […]

[AWS SAA取得向け] ~Kinesis Data Streams~

AWS

Kinesis Data StreamsのシャードメトリックスをCloudWatchで監視、Auto Scalingで自動的にシャードの数を変更できる。 Kinesis Data Streams ではシャードという単位を増やすことでスループットを上げることができます。そこでAuto Scalingを使用して、 Kinesis Data Streams のシャード数をスケーリングすることで自動化が可 […]

[AWS SAA取得向け] ~EC2 Dedicated Host~

AWS

EC2のDedicated Hostは完全に専用で利用できる物理サーバー。そのためソフトウェアライセンスの条項で物理コアなどを制限しているときに有用。 Dedicated Host でインスタンスを起動すると、インスタンスはユーザー専用の物理サーバーで実行されます。 Dedicated Host は特定の物理サーバーにインスタンスが配置されますので、インスタンス利用の可視性と制御性を高めることがで […]

[AWS SAA取得向け] ~Elastic Beanstalk~

AWS

Elastic Beanstalk を本番環境で利用する場合、Amazon RDSをElastic Beanstalkの外に設定することでブルーグリーンデプロイメントが可能になる。 ブルーグリーンデプロイメントは、環境を二重に持ち、ブルー(実稼働)からグリーン(準備環境)に切り替えるダウンタイムゼロのリリース方法です。そこで常時稼働が必要なデータベースをどのように配置するかがキーになります。 El […]

[AWS SAA取得向け] ~AWS Batch~

AWS

AWS Batch では、優先度が高いジョブはオンデマンドインスタンス、低いジョブにスポットインスタンスを利用でき、ビックデータ分析に利用される。 AWS Batchはバッチ管理機能の一連のセットになっています。AWS Batchはジョブキューに送信され、各インスタンスで実行するようにスケジュールされます。バッチジョブの量と具体的なリソース要件に基づいて動的にプロビジョニングします。また優先度に基 […]

[AWS SAA取得向け] ~EBS~

AWS

EBSのBCP対策としては、EBSボリュームのスナップショットを作成し、そのスナップショットを別リージョンでも利用できるようにする。 BCP対策とは企業が緊急事態時に事業継続するための手段を決めておく計画の事 EBSスナップショットとは、EBSのバックアップ機能です。S3に保存します。EBSはAZ内に配置されるサービスであるため、下の図にあるようにAZをまたぐ利用の際にスナップショットを取得し、別 […]

[AWS SAA取得向け] ~Data Pipeline~

AWS

AWSの資格の一つであるSAAで出題されるであろうData Pipelineについて記載しています。 Dynamo DB からある期日移行の古いデータをS3に転送する場合、AWS DataPipelineを使用することで、データ駆動型のワークフローを定義できる。 AWS Data Pipelineは、データの移動と変換を自動化するために使用できるサービスです。 Data Pipelineを使用する […]

[AWS SAA取得向け] ~Auto Scaling~

AWS

AWSの資格の一つであるSAAで出題されるであろうAuto Scalingについて記載しています。 Case1 フォールトトレランス性を求めるならば、1つのAZ障害児も、残りのAZでアプリケーションが100%稼働できるようにする。 複数AZにまたがったアプリケーション利用の場合、1つのAZがオフラインで、新しいインスタンスが起動負荷であっても、アプリケーションが完全に利用可能な状態(フォールトトレ […]

[AWS SAA取得向け] ~データベース編~

AWSの資格であるSAAで高頻度で出題されるデータベースの内容をまとめてみました。(ほぼ自分向けのところもありますが) AWSが提供している主なストレージ一覧 サービス名(略) サービス名(フル) 用途 Amazon Aurora Amazonによってカスタマイズされた高性能なRDS Amazon DynamoDB NoSQLデータベース Amazon ElastiCache インメモリキャッシュ […]

1 5 18